2024年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
まよチキ!第1話視聴。
今読んでるラノベの作者の原作ということで試しに。
いきなり色々とぶっとんでてなかなか面白い(=´▽`=)
#まよチキ!
今読んでるラノベの作者の原作ということで試しに。
いきなり色々とぶっとんでてなかなか面白い(=´▽`=)
#まよチキ!
わんだふるぷりきゅあ! 第13話視聴。
キュアニャミーを探しまわるこむぎ、いろは、さとるの3人。
しかし結局見つからず。
そんな時、ガルガルが現れて3人が現場に急行すると、まゆを助けるキュアニャミーの姿が。
というわけで、結論から言ってしまうと今回もキュアニャミーの正体は明かされませんでした。
焦らしますね(;´∀`)
それにしても、今回のハリネズミのガルガルは、何となくソニックっぽかったです。
攻撃方法や、フレンディのリボンバリアの列を突破するところなんかが(笑)
さて、次回はいろはの家にまゆがお泊まり回のようで。楽しみです(=´▽`=)
#わんだふるぷりきゅあ!
キュアニャミーを探しまわるこむぎ、いろは、さとるの3人。
しかし結局見つからず。
そんな時、ガルガルが現れて3人が現場に急行すると、まゆを助けるキュアニャミーの姿が。
というわけで、結論から言ってしまうと今回もキュアニャミーの正体は明かされませんでした。
焦らしますね(;´∀`)
それにしても、今回のハリネズミのガルガルは、何となくソニックっぽかったです。
攻撃方法や、フレンディのリボンバリアの列を突破するところなんかが(笑)
さて、次回はいろはの家にまゆがお泊まり回のようで。楽しみです(=´▽`=)
#わんだふるぷりきゅあ!
聖闘士星矢 黄金魂最終話視聴。
12人の黄金聖闘士たちと邪神ロキ最後の戦いは本当に見ごたえがありました。
邪神ロキに打ち勝った後、リフィア達に別れを告げて黄金聖闘士たちは再び消滅。
彼らの去り際もまたカッコよかったです。
そのまま完全に生き返ってほしかったという思いもありますが、本編の話と矛盾が生じてしまうので、そこは仕方のないことですね。
というわけで黄金魂視聴完了。
個人的にはOVAのハーデス編(十二宮編除く)よりずっと面白かったです。
賛否両論がある作品であるかと思いますが、外伝としてよく出来ていたと思います。
本編でアレだったデスマスクとアフロディーテ救済の話としても良かったかと。
#星矢黄金魂
12人の黄金聖闘士たちと邪神ロキ最後の戦いは本当に見ごたえがありました。
邪神ロキに打ち勝った後、リフィア達に別れを告げて黄金聖闘士たちは再び消滅。
彼らの去り際もまたカッコよかったです。
そのまま完全に生き返ってほしかったという思いもありますが、本編の話と矛盾が生じてしまうので、そこは仕方のないことですね。
というわけで黄金魂視聴完了。
個人的にはOVAのハーデス編(十二宮編除く)よりずっと面白かったです。
賛否両論がある作品であるかと思いますが、外伝としてよく出来ていたと思います。
本編でアレだったデスマスクとアフロディーテ救済の話としても良かったかと。
#星矢黄金魂
わんだふるぷりきゅあ! 第12話視聴。
キュアニャミー登場。
まぁ、もう正体はバレバレという感じではありますが(笑)
ただ、ニコガーデンの事情をよく知らないのか、ガルガルに対しては攻撃的というか。
今後どうなっていくのか楽しみです。
#わんだふるぷりきゅあ!
キュアニャミー登場。
まぁ、もう正体はバレバレという感じではありますが(笑)
ただ、ニコガーデンの事情をよく知らないのか、ガルガルに対しては攻撃的というか。
今後どうなっていくのか楽しみです。
#わんだふるぷりきゅあ!
聖闘士星矢 黄金魂第12話視聴。
オーディーンローブをまとったアイオリアとロキの戦いは、アイオリアの勝利に思われました。
しかし、グングニルの槍に貫かれたはずのロキは、槍に認められ復活。
そのグングニルの槍の強大な力で、アイオリアのオーディーンローブは粉砕され、さらに人々が住み街にまで甚大な被害を与えます。
もはやなすすべはないのか……となってしまった最悪の状況。
しかし、リフィアの祈りが届いたのか、アイオリアとアイオロスが黄金聖衣をまとった姿で復活。
さらには他の黄金聖闘士たちも全員復活。
いよいよ邪神ロキとの最終決戦へ……。
というところで今回はおしまい。いよいよ次回が最終回となります。
かなり熱い展開が続きましたし、色々と伏線も回収されて見どころの多い回でした。
アイキャッチも変更されてましたね。
オーディーンローブをまとったアイオリアと邪神ロキの戦いはなかなか見応えがありました。
剣を足場にしてロキに攻撃をするシーンがカッコよかったです。
そして、期待はしてましたが、ラストの黄金聖闘士全員復活という展開は燃えました!
最終回も楽しみです。
#星矢黄金魂
オーディーンローブをまとったアイオリアとロキの戦いは、アイオリアの勝利に思われました。
しかし、グングニルの槍に貫かれたはずのロキは、槍に認められ復活。
そのグングニルの槍の強大な力で、アイオリアのオーディーンローブは粉砕され、さらに人々が住み街にまで甚大な被害を与えます。
もはやなすすべはないのか……となってしまった最悪の状況。
しかし、リフィアの祈りが届いたのか、アイオリアとアイオロスが黄金聖衣をまとった姿で復活。
さらには他の黄金聖闘士たちも全員復活。
いよいよ邪神ロキとの最終決戦へ……。
というところで今回はおしまい。いよいよ次回が最終回となります。
かなり熱い展開が続きましたし、色々と伏線も回収されて見どころの多い回でした。
アイキャッチも変更されてましたね。
オーディーンローブをまとったアイオリアと邪神ロキの戦いはなかなか見応えがありました。
剣を足場にしてロキに攻撃をするシーンがカッコよかったです。
そして、期待はしてましたが、ラストの黄金聖闘士全員復活という展開は燃えました!
最終回も楽しみです。
#星矢黄金魂
8月になったのでアイコン変更ヽ(=´▽`=)ノ
わんだふるぷりきゅあ! 第11話視聴。
山に出たという噂のガルガルを探しにいろは、こむぎ、さとるの3人が休日に山へピクニック…もとい調査へ。
というか、なぜ山で大きな生き物で真っ先に熊を連想しないんだ、いろは(;´∀`)
まぁ、そんなわけで熊タイプのガルガルが今回の相手。
元に戻った姿はキラリンアニマルのキラリンベアーでした。
あと、キラリンベアーの話から3人目のプリキュアの存在がほのめかされました。
次回予告でキュアニャミーと名前が出てましたので、次回本格的に登場なのかな。
#わんだふるぷりきゅあ!
山に出たという噂のガルガルを探しにいろは、こむぎ、さとるの3人が休日に山へピクニック…もとい調査へ。
というか、なぜ山で大きな生き物で真っ先に熊を連想しないんだ、いろは(;´∀`)
まぁ、そんなわけで熊タイプのガルガルが今回の相手。
元に戻った姿はキラリンアニマルのキラリンベアーでした。
あと、キラリンベアーの話から3人目のプリキュアの存在がほのめかされました。
次回予告でキュアニャミーと名前が出てましたので、次回本格的に登場なのかな。
#わんだふるぷりきゅあ!
2024年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
わんだふるぷりきゅあ! 第10話視聴。
まゆとユキの出会いのお話がメイン。
なかなか感動的でした(=´▽`=)
今回のガルガル救助はどちらかというとおまけみたいなものでしたが、手抜き感もなくいい感じでした。
あと、授業中のこむぎのふにゃふにゃした顔がなんか面白かったです。
#わんだふるぷりきゅあ!
まゆとユキの出会いのお話がメイン。
なかなか感動的でした(=´▽`=)
今回のガルガル救助はどちらかというとおまけみたいなものでしたが、手抜き感もなくいい感じでした。
あと、授業中のこむぎのふにゃふにゃした顔がなんか面白かったです。
#わんだふるぷりきゅあ!
聖闘士星矢 黄金魂第11話視聴。
完全復活した邪神ロキを前に、諦めずに立ち向かうアイオリア。
そこに現れたのは、アンドレアスとの戦いで死んだと思われていたアイオロス。
原作では最初からアイオロスは死んでいたので叶うことがなかったアイオリアとアイオロスの共闘がここで実現。
これはなかなか熱いものがありました。
そして、リフィアも復活。
しかも、実はリフィアがオーディーンの地上代行者だということが明かされ、オーディーンローブがアイオリアに託されます。
次回はいよいよオーディーンローブをまとったアイオリアと邪神ロキの戦い。
果たして邪神ロキを倒し、グングニルの槍の復活を阻止することができるのか。
#星矢黄金魂
完全復活した邪神ロキを前に、諦めずに立ち向かうアイオリア。
そこに現れたのは、アンドレアスとの戦いで死んだと思われていたアイオロス。
原作では最初からアイオロスは死んでいたので叶うことがなかったアイオリアとアイオロスの共闘がここで実現。
これはなかなか熱いものがありました。
そして、リフィアも復活。
しかも、実はリフィアがオーディーンの地上代行者だということが明かされ、オーディーンローブがアイオリアに託されます。
次回はいよいよオーディーンローブをまとったアイオリアと邪神ロキの戦い。
果たして邪神ロキを倒し、グングニルの槍の復活を阻止することができるのか。
#星矢黄金魂
わんだふるぷりきゅあ! 第9話視聴。
こむぎも中学校に通うことに。
メエメエの説明だとニコダイヤの奇跡らしいですが、それぐらいの力技じゃなきゃ無理よね(;´∀`)
ただ、あいかわらずメエメエの説明を聞いてないいろはとこむぎなので、なぜこむぎを中学校に通わせることにしたかまでは不明。
おそらく、突然ガルガルが現れた時のために二人一緒にいたほうがいいというメエメエの判断なのかな、と思いますが。
ひょっとしたらこっそりさとると相談して決めたのかも。
それにしても、サッカー部の少年とサッカー対決した状況から見て運動神経は犬の状態の時と変わらないぐらいありそうですが、知能はどうなんだろう。
いきなり中学の勉強とか……大丈夫なのか(;´∀`)
まぁ、そこまで深く考えてもしょうがないですけどね。
#わんだふるぷりきゅあ!
こむぎも中学校に通うことに。
メエメエの説明だとニコダイヤの奇跡らしいですが、それぐらいの力技じゃなきゃ無理よね(;´∀`)
ただ、あいかわらずメエメエの説明を聞いてないいろはとこむぎなので、なぜこむぎを中学校に通わせることにしたかまでは不明。
おそらく、突然ガルガルが現れた時のために二人一緒にいたほうがいいというメエメエの判断なのかな、と思いますが。
ひょっとしたらこっそりさとると相談して決めたのかも。
それにしても、サッカー部の少年とサッカー対決した状況から見て運動神経は犬の状態の時と変わらないぐらいありそうですが、知能はどうなんだろう。
いきなり中学の勉強とか……大丈夫なのか(;´∀`)
まぁ、そこまで深く考えてもしょうがないですけどね。
#わんだふるぷりきゅあ!
聖闘士星矢 黄金魂第10話視聴。
ついにアンドレアスとアイオリアの決戦。
そこで、リフィアはアンドレアスに操られていたことや、黄金聖闘士たちが復活させられた真の目的を知ることになります。
そして、怒りに任せた攻撃をするも、アンドレアスの力の前に窮地に陥るアイオリア。
そこに駆けつけたのがムウ、童虎、サガ。
今度は彼ら3人でアンドレアスを倒そうとするも、その最中、アンドレアスもまた真の敵に操られていたことが発覚。
その真の敵、邪神ロキが完全に目覚める前に倒すべく、さらに遅れて到着したシャカが囮となり、その隙に体制を整えたムウ、童虎、サガの3人がアテナエクスクラメーション(神聖衣バージョン)を発動。アンドレアスの肉体ごと消滅させたかに思えたものの、その攻撃も虚しく邪神ロキは復活。
果たして……?
ということで次回に続きます。
もう一つの戦い、フロディーとウートガルザの戦いもありましたが、こちらはフロディーが勝利。
さらに、彼もまた何か真実をつかんだようですが、それが何かは、このあと明かされるでしょう。
しかし、アテナエクスクラメーションは禁じ手というほどの強力な技である割に、これまでもこれで完全に決着ついたことってあったっけ?(;´∀`)
#星矢黄金魂
ついにアンドレアスとアイオリアの決戦。
そこで、リフィアはアンドレアスに操られていたことや、黄金聖闘士たちが復活させられた真の目的を知ることになります。
そして、怒りに任せた攻撃をするも、アンドレアスの力の前に窮地に陥るアイオリア。
そこに駆けつけたのがムウ、童虎、サガ。
今度は彼ら3人でアンドレアスを倒そうとするも、その最中、アンドレアスもまた真の敵に操られていたことが発覚。
その真の敵、邪神ロキが完全に目覚める前に倒すべく、さらに遅れて到着したシャカが囮となり、その隙に体制を整えたムウ、童虎、サガの3人がアテナエクスクラメーション(神聖衣バージョン)を発動。アンドレアスの肉体ごと消滅させたかに思えたものの、その攻撃も虚しく邪神ロキは復活。
果たして……?
ということで次回に続きます。
もう一つの戦い、フロディーとウートガルザの戦いもありましたが、こちらはフロディーが勝利。
さらに、彼もまた何か真実をつかんだようですが、それが何かは、このあと明かされるでしょう。
しかし、アテナエクスクラメーションは禁じ手というほどの強力な技である割に、これまでもこれで完全に決着ついたことってあったっけ?(;´∀`)
#星矢黄金魂
わんだふるぷりきゅあ! 第8話視聴。
新学期開始。無事みんな同じクラスになりました(=´▽`=)
そんな中、学校にガルガル出現。
いろはは家を抜け出して学校に来てしまったこむぎと共にプリキュアに変身してなんとか助け出すことが出来ました。
今回の変身バンクは二人同時バージョンで最後に決めポーズ付き。
前回ラストの伏線回収が回収されました(笑)
あと、今回はこむぎとゆきがじゃれ合ってるのが楽しかったです。
#わんだふるぷりきゅあ!
新学期開始。無事みんな同じクラスになりました(=´▽`=)
そんな中、学校にガルガル出現。
いろはは家を抜け出して学校に来てしまったこむぎと共にプリキュアに変身してなんとか助け出すことが出来ました。
今回の変身バンクは二人同時バージョンで最後に決めポーズ付き。
前回ラストの伏線回収が回収されました(笑)
あと、今回はこむぎとゆきがじゃれ合ってるのが楽しかったです。
#わんだふるぷりきゅあ!
わんだふるぷりきゅあ! 第7話視聴。
さとるやまゆの助言や励ましもあり、こむぎといろはも無事仲直り。
前回逃したガルガルはタクトを使えるようになったワンダフルと、フレンディの力を合わせた合体技で無事助け出すことができました。
元に戻ったキラリンライオンがまたかわいい(=´▽`=)
そういえば、二人同時に同じキラリンアニマルの力を使えるみたいですね。
1人につき1匹の力なのかな、と勝手に思ってたのでちょっとびっくり。
あと、今回黒幕らしき姿がちょこっと出てきました。
今後明かされていくでしょうが一体目的は?
それと、どうでもいい話ですが、ワンダフルの変身バンクで靴を鳴らすところが好きです。
#わんだふるぷりきゅあ!
さとるやまゆの助言や励ましもあり、こむぎといろはも無事仲直り。
前回逃したガルガルはタクトを使えるようになったワンダフルと、フレンディの力を合わせた合体技で無事助け出すことができました。
元に戻ったキラリンライオンがまたかわいい(=´▽`=)
そういえば、二人同時に同じキラリンアニマルの力を使えるみたいですね。
1人につき1匹の力なのかな、と勝手に思ってたのでちょっとびっくり。
あと、今回黒幕らしき姿がちょこっと出てきました。
今後明かされていくでしょうが一体目的は?
それと、どうでもいい話ですが、ワンダフルの変身バンクで靴を鳴らすところが好きです。
#わんだふるぷりきゅあ!
わんだふるぷりきゅあ! 第6話視聴。
こむぎといろはがケンカ。
タクトになったリードは元に戻らないんですね……(;´∀`)
そして、ガルガルを助けることができず逃してしまい、その夜こむぎは家出。
今回は前後編回のようなので、次回に続きます。
果たして二人(?)どう仲直りするのか、気になります。
#わんだふるぷりきゅあ!
こむぎといろはがケンカ。
タクトになったリードは元に戻らないんですね……(;´∀`)
そして、ガルガルを助けることができず逃してしまい、その夜こむぎは家出。
今回は前後編回のようなので、次回に続きます。
果たして二人(?)どう仲直りするのか、気になります。
#わんだふるぷりきゅあ!
聖闘士星矢 黄金魂第9話視聴。
サガとシグムンドの戦い。シグムンドはジークフリートの兄だったんですね。
無印のアスガルド編との話も絡んでいてなかなか見ごたえがありました。
とどめを刺さず、シグムンドを生かしたサガも見事でした。
あと、リフィアが黄金聖闘士を蘇らせたことも語られました。
そしてリフィアはフロディとアイオリアの前に突如現れたウートガルザによって殺されましたが、体ごと消滅するように死んでいったのがちょっと気になりますね。
ただの演出なのか、あるいは死んだように見せかけて実はどこかにテレポートさせたのか……?
次回も楽しみです。
#星矢黄金魂
サガとシグムンドの戦い。シグムンドはジークフリートの兄だったんですね。
無印のアスガルド編との話も絡んでいてなかなか見ごたえがありました。
とどめを刺さず、シグムンドを生かしたサガも見事でした。
あと、リフィアが黄金聖闘士を蘇らせたことも語られました。
そしてリフィアはフロディとアイオリアの前に突如現れたウートガルザによって殺されましたが、体ごと消滅するように死んでいったのがちょっと気になりますね。
ただの演出なのか、あるいは死んだように見せかけて実はどこかにテレポートさせたのか……?
次回も楽しみです。
#星矢黄金魂
わんだふるぷりきゅあ! 第5話視聴。
こむぎはいろはに拾われる前のことは覚えてないようですが、何かワケありっぽいですね。
今後それも明かされていくのかな、と思いますが。
今回は犬をリードに慣れさせる方法みたいなことが語られてましたが、そういったペットに関する情報が丁寧に盛り込まれているのがなかなか面白いです。
そして、こういったアニメではお約束のアイテムも新登場。
おもちゃ販促用……とか言っちゃいけませんね(笑)
#わんだふるぷりきゅあ!
こむぎはいろはに拾われる前のことは覚えてないようですが、何かワケありっぽいですね。
今後それも明かされていくのかな、と思いますが。
今回は犬をリードに慣れさせる方法みたいなことが語られてましたが、そういったペットに関する情報が丁寧に盛り込まれているのがなかなか面白いです。
そして、こういったアニメではお約束のアイテムも新登場。
おもちゃ販促用……とか言っちゃいけませんね(笑)
#わんだふるぷりきゅあ!
わんだふるぷりきゅあ! 第4話視聴。
いろはとまゆの出会いの回と言ったところかな。
マイペースでちゃんと話を聞いてくれないろはとこむぎに振り回されるメエメエさんがふびん。
でも、代わりにさとるが相談相手になってくれているようでよかった……のかな(;´∀`)
OPを見た感じ、まゆと猫のゆきも仲間に加わるんでしょうけど、どのような形でそうなるのか楽しみです。
#わんだふるぷりきゅあ!
いろはとまゆの出会いの回と言ったところかな。
マイペースでちゃんと話を聞いてくれないろはとこむぎに振り回されるメエメエさんがふびん。
でも、代わりにさとるが相談相手になってくれているようでよかった……のかな(;´∀`)
OPを見た感じ、まゆと猫のゆきも仲間に加わるんでしょうけど、どのような形でそうなるのか楽しみです。
#わんだふるぷりきゅあ!
わんだふるぷりきゅあ! 第3話視聴。
ニコガーデンにやってきたこむぎといろは。
そこでニコガーデンのことやその現状がメエメエから説明されます。
そして、メエメエからこのことは誰にも言わないようにと釘をさされますが、アニマルタウンにもどって、また現れたガルガルを助け出す際にその場に居合わせたさとるにあっさりバレるという(笑)
まぁ、後からいろはが言い訳してたように、言ったわけじゃなくて変身見られてバレただけだから嘘は言ってない……のか(;´∀`)
で、ガルガルを助け出した後にニコガーデンにさとるを連れていき、そこでメエメエに事情をはなして無事さとるも仲間に加わったのでまぁ、よしと言うことで。
まぁ、サポート役はいたほうがいいですからね。
#わんだふるぷりきゅあ!
ニコガーデンにやってきたこむぎといろは。
そこでニコガーデンのことやその現状がメエメエから説明されます。
そして、メエメエからこのことは誰にも言わないようにと釘をさされますが、アニマルタウンにもどって、また現れたガルガルを助け出す際にその場に居合わせたさとるにあっさりバレるという(笑)
まぁ、後からいろはが言い訳してたように、言ったわけじゃなくて変身見られてバレただけだから嘘は言ってない……のか(;´∀`)
で、ガルガルを助け出した後にニコガーデンにさとるを連れていき、そこでメエメエに事情をはなして無事さとるも仲間に加わったのでまぁ、よしと言うことで。
まぁ、サポート役はいたほうがいいですからね。
#わんだふるぷりきゅあ!
聖闘士星矢 黄金魂第8話視聴。
今回はシャカvs.バルドルとデスマスクvs.ファフナーの戦いがメイン。
回想シーンで幼いバルドルが神に祈るシーンはどことなくフランダースの犬をおもわせる構図でした。
そしてデスマスクのセリフは、かつて悪逆非道なことをしてたお前が言うなって気もしましたが、まぁ、そこまで改心したということで(;´∀`)
そう考えると、あのデスマスクをここまで改心させたヘレナすげー、とか思います。
というわけで、戦いはシャカとデスマスクが勝って像を破壊することに成功したものの、デスマスクは力を使い果たし、ユグドラシルに取り込まれてしまったようで。
あと、今回は、バルドルとシャカの戦いで真の敵の存在がほのめかされましたが、一体……?
#星矢黄金魂
今回はシャカvs.バルドルとデスマスクvs.ファフナーの戦いがメイン。
回想シーンで幼いバルドルが神に祈るシーンはどことなくフランダースの犬をおもわせる構図でした。
そしてデスマスクのセリフは、かつて悪逆非道なことをしてたお前が言うなって気もしましたが、まぁ、そこまで改心したということで(;´∀`)
そう考えると、あのデスマスクをここまで改心させたヘレナすげー、とか思います。
というわけで、戦いはシャカとデスマスクが勝って像を破壊することに成功したものの、デスマスクは力を使い果たし、ユグドラシルに取り込まれてしまったようで。
あと、今回は、バルドルとシャカの戦いで真の敵の存在がほのめかされましたが、一体……?
#星矢黄金魂
わんだふるぷりきゅあ! 第2話視聴。
前回プリキュアの力で助けて元に戻った羊さんが自己紹介。執事のメエメエ。まんまですね(笑)
彼がどうやら案内役っぽいですが、事情を色々と説明してくれました。
まぁ、今回はちょっと説明足らずな気がしますが、徐々に詳しく説明してくれるでしょう。多分。
で、その後現れた新たなガルガルを助けるためにこむぎがキュアワンダフルに変身してがんばるも上手くいかず。
そして、それを見ていることしかできず歯がゆい思いをしていたいろはの願いが通じたのか、彼女の目の前にコンパクトが突如現れ、その力でキュアフレンディに変身。
二人で力を合わせ、ガルガルを救います。
そういえば、今回はこむぎといろはの出会いも描かれてましたが、こむぎは捨て犬(?)だったところをいろはに拾われたみたいですね。
#わんだふるぷりきゅあ!
前回プリキュアの力で助けて元に戻った羊さんが自己紹介。執事のメエメエ。まんまですね(笑)
彼がどうやら案内役っぽいですが、事情を色々と説明してくれました。
まぁ、今回はちょっと説明足らずな気がしますが、徐々に詳しく説明してくれるでしょう。多分。
で、その後現れた新たなガルガルを助けるためにこむぎがキュアワンダフルに変身してがんばるも上手くいかず。
そして、それを見ていることしかできず歯がゆい思いをしていたいろはの願いが通じたのか、彼女の目の前にコンパクトが突如現れ、その力でキュアフレンディに変身。
二人で力を合わせ、ガルガルを救います。
そういえば、今回はこむぎといろはの出会いも描かれてましたが、こむぎは捨て犬(?)だったところをいろはに拾われたみたいですね。
#わんだふるぷりきゅあ!
わんだふるぷりきゅあ! 第1話視聴。
最近萌え分が足りなかった&なんか新しいのも見てみようかと思って見てみたけど、面白い。
まさかマスコットだと思っていた犬の方が女の子に変身してさらにキュアワンダフルに変身という流れとは。
ちょっとびっくり。
プリキュアシリーズはこれまで見たことなかったから続けて見てみようかな?
#わんだふるぷりきゅあ!
最近萌え分が足りなかった&なんか新しいのも見てみようかと思って見てみたけど、面白い。
まさかマスコットだと思っていた犬の方が女の子に変身してさらにキュアワンダフルに変身という流れとは。
ちょっとびっくり。
プリキュアシリーズはこれまで見たことなかったから続けて見てみようかな?
#わんだふるぷりきゅあ!
聖闘士星矢 黄金魂第7話視聴。
それぞれの像を破壊するために像を守る神闘士との戦い。
今回のメインはシュラとカミュ、そしてアルデバランの戦いでしょうか。
シュラとカミュとの戦いではシュラが自分の命と引き換えに氷の像を破壊……と思いきや、ここはさらに炎の像があるという二重構造。
シュラとカミュの戦いの後に出てきたスルトはシュラにとどめを刺し、今度はスルトとカミュの戦い。
尺の都合上、あまり詳しくは語られませんでしたが、スルトもかつて聖闘士を目指していたっぽいですね。
戦いは神聖衣状態でオーロラエクスキューションを放ったカミュの勝利。しかし、この戦いでカミュもまた力尽きてしまいました。
一方、アルデバランとヘラクルスの戦いは、アルデバランが勝利。
しかし、ヘラクルスの最後の策略でユグドラシルの根に捕らわれるアルデバラン。
それに構わず像の破壊を最優先して力を使い果たし、アルデバランもまた倒れてしまいます。
アルデバランとヘラクルス、もしかしたら分かりあえて友になることも出来たのかも、とちょっと思ったりもしました。
さて、次回は遅れて到着してシャカが戦うみたいですね。楽しみです。
そういえば、昨日書いたEDに出てくる火時計の話、別に話数と連動して一つずつ消えてるわけではなさそうですね。
もう少し話数が進めば、また一気に消えたりするのかな?(;´∀`)
#星矢黄金魂
それぞれの像を破壊するために像を守る神闘士との戦い。
今回のメインはシュラとカミュ、そしてアルデバランの戦いでしょうか。
シュラとカミュとの戦いではシュラが自分の命と引き換えに氷の像を破壊……と思いきや、ここはさらに炎の像があるという二重構造。
シュラとカミュの戦いの後に出てきたスルトはシュラにとどめを刺し、今度はスルトとカミュの戦い。
尺の都合上、あまり詳しくは語られませんでしたが、スルトもかつて聖闘士を目指していたっぽいですね。
戦いは神聖衣状態でオーロラエクスキューションを放ったカミュの勝利。しかし、この戦いでカミュもまた力尽きてしまいました。
一方、アルデバランとヘラクルスの戦いは、アルデバランが勝利。
しかし、ヘラクルスの最後の策略でユグドラシルの根に捕らわれるアルデバラン。
それに構わず像の破壊を最優先して力を使い果たし、アルデバランもまた倒れてしまいます。
アルデバランとヘラクルス、もしかしたら分かりあえて友になることも出来たのかも、とちょっと思ったりもしました。
さて、次回は遅れて到着してシャカが戦うみたいですね。楽しみです。
そういえば、昨日書いたEDに出てくる火時計の話、別に話数と連動して一つずつ消えてるわけではなさそうですね。
もう少し話数が進めば、また一気に消えたりするのかな?(;´∀`)
#星矢黄金魂
聖闘士星矢 黄金魂第6話視聴。
結界を破壊後、ユグドラシルの中央部と思われる場所に集結した黄金聖闘士5人+リフィア。
7つの像を破壊すればユグドラシルを止められるとのリフィアの言葉により、それぞれの場所に赴く5人の黄金聖闘士。
そしてそれぞれたどり着いた場所で神闘士(シュラはカミュ)と対峙。果たして……?
あと、アンドレアスの回想で、彼は最初にアイオロスと戦っていたことが分かりました。
戦いでアイオロスは谷底に落ちたみたいですが……まぁ、生きていて後で出てくるでしょう多分(笑)
あと、リフィアの正体も少しづつほのめかされてきた感じではありますが、まだ分かりません。
そういえば、EDの最初に出てくる火時計がどうやら話数が進むごとに消えているらしいことに、いまさら気づきました(;´∀`)
#星矢黄金魂
結界を破壊後、ユグドラシルの中央部と思われる場所に集結した黄金聖闘士5人+リフィア。
7つの像を破壊すればユグドラシルを止められるとのリフィアの言葉により、それぞれの場所に赴く5人の黄金聖闘士。
そしてそれぞれたどり着いた場所で神闘士(シュラはカミュ)と対峙。果たして……?
あと、アンドレアスの回想で、彼は最初にアイオロスと戦っていたことが分かりました。
戦いでアイオロスは谷底に落ちたみたいですが……まぁ、生きていて後で出てくるでしょう多分(笑)
あと、リフィアの正体も少しづつほのめかされてきた感じではありますが、まだ分かりません。
そういえば、EDの最初に出てくる火時計がどうやら話数が進むごとに消えているらしいことに、いまさら気づきました(;´∀`)
#星矢黄金魂
聖闘士星矢 黄金魂第5話視聴。
アフロディーテが死の間際に他の黄金聖闘士に伝えた情報を元に、ユグドラシルの3つの結界へ各々向かう黄金聖闘士たち。
しかし、その途中に幻の星矢たちが現れ、彼らに襲いかかりますが、幻と知った彼らはそれらを簡単に撃破。
ただ、アイオリアだけは心の奥底にある闇から具現化したシュラの幻に苦戦。
そこに現れてアイオリアを助けたのはシュラ本人。
しかし、アイオリアから生まれた幻はアイオリア本人にしか倒せないのを知ったシュラは、幻を羽交い締めにし、命をはってアイオリアに自分ごと幻を攻撃するように指示。
アイオリアは幻を撃破することに成功します。なお、幻だけを撃ったので、シュラは助かりました。さすが。
その後、ユグドラシルの結界にたどり着いた各々の黄金聖闘士は、聖衣を神聖衣に変化させ、結界を破壊。
ただ、ミロだけはカミュとの戦いで負った傷のせいで力を使い果たし、力尽きてしまいました。
しかし、ミロ、この作品ではかなり熱血漢ですね。
#星矢黄金魂
アフロディーテが死の間際に他の黄金聖闘士に伝えた情報を元に、ユグドラシルの3つの結界へ各々向かう黄金聖闘士たち。
しかし、その途中に幻の星矢たちが現れ、彼らに襲いかかりますが、幻と知った彼らはそれらを簡単に撃破。
ただ、アイオリアだけは心の奥底にある闇から具現化したシュラの幻に苦戦。
そこに現れてアイオリアを助けたのはシュラ本人。
しかし、アイオリアから生まれた幻はアイオリア本人にしか倒せないのを知ったシュラは、幻を羽交い締めにし、命をはってアイオリアに自分ごと幻を攻撃するように指示。
アイオリアは幻を撃破することに成功します。なお、幻だけを撃ったので、シュラは助かりました。さすが。
その後、ユグドラシルの結界にたどり着いた各々の黄金聖闘士は、聖衣を神聖衣に変化させ、結界を破壊。
ただ、ミロだけはカミュとの戦いで負った傷のせいで力を使い果たし、力尽きてしまいました。
しかし、ミロ、この作品ではかなり熱血漢ですね。
#星矢黄金魂
聖闘士星矢 黄金魂第4話視聴。
サガがスルトたちへギャラクシアンエクスプロージョンで基地を吹き飛ばすほどの強力な攻撃を放つも、彼らは無傷。
その後、サガとミロはアナザーディメンションで一時撤退。
うーん、アナザーディメンションにこういう使い道があったとは。
一方、デスマスクとアフロディーテは神闘士ファフナーに連れて行かれた街の娘、ヘレナを助けるためファフナーの研究所(?)へ。
先に到着したのはアフロディーテで、ロイヤルデモンローズでファフナーを追い詰めるも、そこにアンドレアスが登場。
アンドレアスの攻撃を受け、ヘレナをなんとか助け出すものの追い打ちをかけられアフロディーテはやられてしまいます。
そこに遅れて到着したデスマスク。
瀕死の状態のヘレナを見て、アンドレアスに戦いを挑み、最大限に高めた小宇宙で聖衣を変化させてなんとかアンドレアスを退けさせることに成功。
しかし、結局ヘレナは亡くなってしまい、アフロディーテもそのまま敵に囚われてしまうという結末に。
今回は、アフロディーテの能力やバラの使い方について新しい解釈が加わってましたね。そういう使い方もできるのか、と。
あと、無印ではぶっちゃけ単なるクズ野郎だったデスマスクが見せた男気。
それぞれの黄金聖闘士について新たな性格設定や解釈が加わっているのが面白いですね。
#星矢黄金魂
サガがスルトたちへギャラクシアンエクスプロージョンで基地を吹き飛ばすほどの強力な攻撃を放つも、彼らは無傷。
その後、サガとミロはアナザーディメンションで一時撤退。
うーん、アナザーディメンションにこういう使い道があったとは。
一方、デスマスクとアフロディーテは神闘士ファフナーに連れて行かれた街の娘、ヘレナを助けるためファフナーの研究所(?)へ。
先に到着したのはアフロディーテで、ロイヤルデモンローズでファフナーを追い詰めるも、そこにアンドレアスが登場。
アンドレアスの攻撃を受け、ヘレナをなんとか助け出すものの追い打ちをかけられアフロディーテはやられてしまいます。
そこに遅れて到着したデスマスク。
瀕死の状態のヘレナを見て、アンドレアスに戦いを挑み、最大限に高めた小宇宙で聖衣を変化させてなんとかアンドレアスを退けさせることに成功。
しかし、結局ヘレナは亡くなってしまい、アフロディーテもそのまま敵に囚われてしまうという結末に。
今回は、アフロディーテの能力やバラの使い方について新しい解釈が加わってましたね。そういう使い方もできるのか、と。
あと、無印ではぶっちゃけ単なるクズ野郎だったデスマスクが見せた男気。
それぞれの黄金聖闘士について新たな性格設定や解釈が加わっているのが面白いですね。
#星矢黄金魂
聖闘士星矢 黄金魂第3話視聴。
ミロとカミュが再会するも、カミュは敵に寝返っていたという衝撃的な展開。
カミュは、昔、神闘士のスルトの妹を自分が起こしてしまった雪崩で死なせてしまったことへの罪滅ぼしと説明してましたが、あくまで表向きな理由のような気もします。
あと、今回は、他にもデスマスクやアフロディーテ、シャカが出てきました。
飲んだくれるデスマスクは、なんとなく彼らしいなぁ、って気もします(笑)
さらに、最後は窮地に陥るミロの背後からサガも登場。
次回も楽しみです。
#星矢黄金魂
ミロとカミュが再会するも、カミュは敵に寝返っていたという衝撃的な展開。
カミュは、昔、神闘士のスルトの妹を自分が起こしてしまった雪崩で死なせてしまったことへの罪滅ぼしと説明してましたが、あくまで表向きな理由のような気もします。
あと、今回は、他にもデスマスクやアフロディーテ、シャカが出てきました。
飲んだくれるデスマスクは、なんとなく彼らしいなぁ、って気もします(笑)
さらに、最後は窮地に陥るミロの背後からサガも登場。
次回も楽しみです。
#星矢黄金魂
聖闘士星矢 黄金魂第2話視聴。
さらわれて捕らえられ、ユグドラシルの人体実験の材料にされてしまっている村の人たちを助けるために神闘士とムウが戦い、
一方、他所では闘技場で童虎とアルデバランが再会。その後、神闘士、アルデバランが戦うことに。
ムウとアルデバランの「戦う意味」の答えが対照的だったのが面白かったです。
ラストの方では、ミロと思しきキャラが出てきましたが、次回の話にどうつながるか楽しみです。
#星矢黄金魂
さらわれて捕らえられ、ユグドラシルの人体実験の材料にされてしまっている村の人たちを助けるために神闘士とムウが戦い、
一方、他所では闘技場で童虎とアルデバランが再会。その後、神闘士、アルデバランが戦うことに。
ムウとアルデバランの「戦う意味」の答えが対照的だったのが面白かったです。
ラストの方では、ミロと思しきキャラが出てきましたが、次回の話にどうつながるか楽しみです。
#星矢黄金魂
聖闘士星矢 黄金魂第1話視聴。
昔、最初の方だけちょっと見た記憶があるけど、全話は見てなかったはずなので改めて見始めてみた。
前はアスガルド編未履修の状態で見たので、「アスガルドって何?」的な感じだったけど、今回はアスガルド編を見た状態で見ているので、割とすんなり話に入れた。
うーん、アイオリアカッコいいし、Ωの聖衣より重厚感があっていいな。
#星矢黄金魂
昔、最初の方だけちょっと見た記憶があるけど、全話は見てなかったはずなので改めて見始めてみた。
前はアスガルド編未履修の状態で見たので、「アスガルドって何?」的な感じだったけど、今回はアスガルド編を見た状態で見ているので、割とすんなり話に入れた。
うーん、アイオリアカッコいいし、Ωの聖衣より重厚感があっていいな。
#星矢黄金魂
聖闘士星矢Ω第95話〜第97話(最終話)視聴。
最後の3話は一気見。
サターンとの熱い最終決戦が繰り広げられました。
まずは星矢が黄金の短刀でサターンを倒そうとするも失敗。
その後、光牙らが立ち上がり、再びサターンと戦うものの、歯がたたず。
一度はサターンにすべての時を奪われ、全滅……かと思われましたが、アテナの呼びかけですべての聖闘士たちの小宇宙を光牙に集結させ、光牙復活。
真のΩの力で、サターンを倒した……というよりは改心させることに成功。
サターンは去り、再び地上に平和が訪れました。
……と、簡単にまとめるとそんな感じでしょうか。
なお、サターンの側近のエウロパとミラーは、話の途中で瞬と氷河に割とあっけなく倒されてしまいました。
しかし、最後の3話は本当に熱い展開が続きました。
サターンと光牙の戦いも、最後の方は聖衣も刻衣も砕かれて無くなった状態でステゴロのバトル。
すごかったです。
あと、アテナエクスクラメーションで死亡したかと思われていた紫龍、キキ、フドウの3人も瓦礫の下から立ち上がり復活。生きてました。
また、一輝兄さんもやっぱり生きていました。うん、知ってた(笑)
エピローグでは、ハービンジャーが教皇に指名されてしまうというまさかの展開があったりして面白かったです。
そして光牙、エデンは共に旅へ。
よくあるラストといえばラストですが、いいと思います。
欲を言えば、蒼摩、ユナ、栄人、龍峰のその後の選択や、瞬や氷河をはじめその他のキャラのその後も見てみたかったですが、まぁ尺の都合上仕方ありませんね。
というわけで、全97話と長かった聖闘士星矢Ωもようやく視聴終了。
途中、ちょっとダラダラした感じもありましたが、最後まで見て、全体的にはなかなか面白かったと思います。
#星矢Ω
最後の3話は一気見。
サターンとの熱い最終決戦が繰り広げられました。
まずは星矢が黄金の短刀でサターンを倒そうとするも失敗。
その後、光牙らが立ち上がり、再びサターンと戦うものの、歯がたたず。
一度はサターンにすべての時を奪われ、全滅……かと思われましたが、アテナの呼びかけですべての聖闘士たちの小宇宙を光牙に集結させ、光牙復活。
真のΩの力で、サターンを倒した……というよりは改心させることに成功。
サターンは去り、再び地上に平和が訪れました。
……と、簡単にまとめるとそんな感じでしょうか。
なお、サターンの側近のエウロパとミラーは、話の途中で瞬と氷河に割とあっけなく倒されてしまいました。
しかし、最後の3話は本当に熱い展開が続きました。
サターンと光牙の戦いも、最後の方は聖衣も刻衣も砕かれて無くなった状態でステゴロのバトル。
すごかったです。
あと、アテナエクスクラメーションで死亡したかと思われていた紫龍、キキ、フドウの3人も瓦礫の下から立ち上がり復活。生きてました。
また、一輝兄さんもやっぱり生きていました。うん、知ってた(笑)
エピローグでは、ハービンジャーが教皇に指名されてしまうというまさかの展開があったりして面白かったです。
そして光牙、エデンは共に旅へ。
よくあるラストといえばラストですが、いいと思います。
欲を言えば、蒼摩、ユナ、栄人、龍峰のその後の選択や、瞬や氷河をはじめその他のキャラのその後も見てみたかったですが、まぁ尺の都合上仕方ありませんね。
というわけで、全97話と長かった聖闘士星矢Ωもようやく視聴終了。
途中、ちょっとダラダラした感じもありましたが、最後まで見て、全体的にはなかなか面白かったと思います。
#星矢Ω
聖闘士星矢Ω第94話視聴。
ちょっとした幕間的な回。
地上に残っている鋼鉄聖闘士と、実は生きていたエーギルとの戦い。
てか、エーギルって誰だっけ? と、回想シーンが入るまで思い出せませんでした(;´∀`)
オリジナル鋼鉄聖闘士の3人、そして最後に邪武も登場し、皆で力を合わせてエーギルを倒す展開は熱かったです。
あと、無印でどうして鋼鉄聖闘士が途中から出てこなかったかの伏線(?)が回収されてました。
まぁ、どう考えても後付設定だと思いますが(笑)
話数が少ないアニメだとこういう回はなかなか作れないと思うので、こういう話は貴重だな、とか思いました。
#星矢Ω
ちょっとした幕間的な回。
地上に残っている鋼鉄聖闘士と、実は生きていたエーギルとの戦い。
てか、エーギルって誰だっけ? と、回想シーンが入るまで思い出せませんでした(;´∀`)
オリジナル鋼鉄聖闘士の3人、そして最後に邪武も登場し、皆で力を合わせてエーギルを倒す展開は熱かったです。
あと、無印でどうして鋼鉄聖闘士が途中から出てこなかったかの伏線(?)が回収されてました。
まぁ、どう考えても後付設定だと思いますが(笑)
話数が少ないアニメだとこういう回はなかなか作れないと思うので、こういう話は貴重だな、とか思いました。
#星矢Ω